- ▼たすけあいサービス
- ▼介護保険サービス
- ▼障がい福祉サービス
- ▼移動支援サービス
高齢者や子育てファミリーの支援を行います。
介護保険外の活動として、自立支援を目的とした「たすけあい」というかたちのサポートサービスを行っています。外出の付き添い、話し相手、育児の母親に代わってのお買い物、調理、洗濯、掃除など、ご利用者の立場になって援助します。介護保険の認定をまだ受けていない方や、日々の生活に支障がでて困っている方もご利用できます。
外出の付き添い
漬け物作りご一緒に
話し相手・観劇・お買い物・見守りなど
高齢の方、産前産後の方、病弱な方の通院介助やお買い物など「介護保険・障害福祉サービス適用外のこと」「ちょっと困っていること」をお手伝いいたします。
ただし、たすけあいサービスは自立支援を目的としていますので家事代行業ではありません。
おおむね1年を目途にサービスの見直しを行います。
サービスをご希望の方は「さくらの会」にご入会いただきます。
利用料金
入会金:1,000円
年会費:1,000円
ケア料金:
【基本 平日】 9:00~17:00 → 2,000円/1時間
【時間外 平日】 8:00~9:00・17:00~20:00 → 2,500円/1時間
※平日以外のご利用につきましてはご相談ください。
交通費
南区は一律600円
利用時間
1時間以上30分単位
ホームヘルパーが居宅を訪問し、食事・入浴・排泄などの身体介護や
調理・掃除・洗濯・買い物などの生活支援を行います。

介護サービス (要介護1~要介護5の方が利用できます。)
生活援助: 掃除、洗濯、調理、買物などの家事援助を行います。(サービスはご本人に限定されます)
身体介護:食事や排せつ、入浴、着替えなどの生活動作に介護が必要な方へのサービスです。
利用料金は、国の規定によります。
札幌市訪問相当型サービス (要支援1、2の方が利用できます。)
一人では困難な調理・掃除・洗濯・買い物などを行い、自立した日常生活を送れるように支援するサービスです
利用料金は、国の規定によります。
※事業所加算Ⅱ、処遇改善加算Ⅰを取得しています。
障害者総合支援法に基づいたサービスです。

居宅介護
居宅で生活をされている方に対し、ヘルパーが居宅を訪問して食事・入浴・排せつ等の介護(身体介護)や、調理・掃除・買い物等の支援(家事援助)及びその他の生活全般の支援を行います。
★対象者 障がい程度区分1以上の方、及び障がいのある児童
重度訪問介護
居宅で生活されている重度の肢体不自由者又は重度の知的・精神障がいにより、常に介護を必要とする方に対し、ヘルパーが訪問して居宅での介護等や、外出時における移動支援などを総合的に行います。
★対象者 障がい程度区分4以上で一定の要件を満たす方
利用料金は、国または、市町村の規定によります。
※事業所加算Ⅱ、処遇改善加算Ⅰを取得しています。
ヘルパーが付き添い移動を支援します。

お一人での外出が困難な障がい者・児の方が外出する際に、ヘルパーが付き添い外出の支援を行います。
★対象者
居宅で生活されて社会生活を送る上で、屋外での移動に制限のある全身性障がいのある方、知的障害のある方または精神障がいのある方。
★外出の内容
余暇活動等の社会参加のための外出支援について利用できます。(内容は札幌市の移動支援ガイドラインによります。)