サロン「さくら」

地域サロン「さくら」とは

さくらんぼでは、福祉や介護・子育てなどの生活支援の他にも、地域との交流を担う取り組みとして「まちづくり事業」を行なっています。その拠点として地域サロン「さくら」を開設しました。

地域の方にお声がけして、年に3~5回開催しています。
開催にあたっては、本ホームページでお知らせします。
ご要望がありましたら、メール等でお知らせください。

 


2021年 本年もどうぞよろしくお願い致します。

健康管理と感染予防に努め、
一日も早くコロナが終息して、皆様と一緒に また楽しくサロンを
開催できる日を心待ちにしています。
◎スタッフの動画もあります♪ 続きを読む…

7月になりました

今年度の総会は短時間で終了し、新しい年度がスタートしてから4か月目です。コロナ感染予防のため企画していたサロンの開催も見送っています。 さくらんぼの事業では、今までとほぼ変わらず毎日訪問介護を行っています。新北海道スタイ 続きを読む…

「かんたん!包丁研ぎ」終了しました

たくさんのご参加ありがとうございました。 リサイクルプラザ宮の沢の出前講座をお迎えして、包丁の特性、研ぎ方、砥石の手入れの仕方など丁寧に詳しく教えていただきました。 各自持参した包丁を各々丁寧に見て下さり、 それぞれの包 続きを読む…

『押し花でランチョンマットを作ろう!』終了しました。

『押し花でランチョンマットを作ろう!』ご参加ありがとうございました。 講師の方が丁寧に押し花にしてくれた花たちをふんだんに使い、オリジナルのランチョンマットやコースターを作りました。 これを敷いて食べるのは素敵なスイーツ 続きを読む…

7月のイベント情報

  地域サロン 7月のご案内 『押し花でランチョンマットを作ろう!』 お花に触れながら、貴方だけのランチョンマットを作りませんか? 講師に、園芸療法士の 堀 妃登美さんをお迎えします。 心身ともにリフレッシュし 続きを読む…

歌声サロンを開催しました

2月21日(木)13:30~15:00 「みんなで歌おう!」 音楽デュオ【さくらんぼのたね】をお迎えして歌声サロンを開催しました。 参加者は21人。あんな歌♪こんな歌♪ バラエティー豊かなリクエストにも【さくらんぼのたね 続きを読む…

「自分だけの箸を作ろう」 終了しました

11月15日(木)13:00~15:00 11月サロン「自分だけの箸を作ろう」 若狭塗箸の伝統技法に挑戦し、世界に一つだけの素敵な箸を作りました。 講師の先生からは、作る工程を楽しみながら「若狭塗箸」の歴史と、 長く使う 続きを読む…

9月のサロン〈続〉たくさんのご参加ありがとうございました

9月13日(木)13:00~15:00 「さくらちゃんをめぐる世界」 現在、養護学校に通う18歳のさくらさんのお母様(佐山さん)が、 さくらさんの養育ボランティアにかかわった方たちの変化、成長を見て感じた 「お互いを知り 続きを読む…

 

▼これまでの活動例

2017年度は、「包丁砥ぎ講座」「秋こそ大掃除」「最近のお墓の話」「お雛様を折り紙で作ろう!」・・・趣味や家事等、日常に役立つ実践的な研修・学習を行ないました。

盛況だった包丁砥ぎの実演・実習

大掃除の際のせっけんの上手な使い方